オランダ在住・キャリアウーマンにインタビュー。海外キャリアのための情報交換や交流をサポートする、藤村ローズさん


こんにちは。女性の海外ライフスタイル研究所 代表まつなおです。私はアメリカで

25年以上、日本人女性の海外ライフスタイルを支援しています。

今回はお仕事でご一緒しているオランダ在住のキャリアウーマン藤村ローズさんに

インタビューさせていただきました。


海外生活やキャリアのために情報交換や交流がしたいという方、ぜひご一読くださ

い。


まずは惹かれる場所へ。方向転換や引っ越しもあり

女性の海外ライフスタイル研究所には、海外に住みたいという女性がたくさんいら

っしゃいますが、どこの国に行くか迷うという方も少なくありません。藤村ローズ

さんは、大学卒業後は北京や香港に移住し、マレーシアへ。さらに現在はオランダ

に住まれています。


ローズさん「私の場合は、大学生までに英語はある程度勉強できたと思っていて、

ちょうど次はアジアの時代が来ると言われていた時期でもあったので、中国語を習

得したいなと考えました。香港映画など中国の文化が好きだったこともあって、中

国を選びました」


中国では演技の勉強などをされていたローズさん。北京で結婚をされましたが、あ

まり肌に合わなかったそうです。


ローズさん「北京は寒すぎますし、政治都市なのでなかなか外国から移住して馴染

むのはハードルが高いところかもしれません。私には合いませんでした。でも次に

移住した香港は、もともとイギリス領ですし、暖かいですし、住みやすかったです

よ」


ローズさんは専業主婦をされていましたが、香港で出産をし、当時のご主人の仕事

でマカオやマレーシアに移住することになったそうです。

私もアメリカのなかでラスベガスやロサンゼルスに住んでいましたが、主人の地元

がボルティモアなので、結婚してからはボルティモアで暮らしています。

海外に出てからもどうなるか、人生ってわからないものですね。


世界では、たくさんの日本人女性が支え合っている

マレーシアはとても暮らしやすい場所だったそうです。


ローズさん「マレーシアは物価が安いし、気候もよくて、英語も通じるので、とて

も暮らしやすかったですね。それに、民族もマレー系・中華系・インド系など多様

性があります。その分、左手は不浄だとか犬を触っちゃいけないとか、独特の文化

の違いに戸惑うこともありましたが、貴重な経験でした」


オランダも、同じように多様性が溢れる場所だそうです。


ローズさん「いま住んでいるオランダも、多様でとても住みやすい素晴らしい場所

です。私の人生は、日本にいるときに考えていたのとは大きく違って、たくさん引

越しをすることになりました。貴重な経験をたくさんしましたが、引っ越すたびに

いろんなことが毎回ゼロになってしまうので、大変なこともありました」

行く国や都市によって、日本では想像もできないような経験ができるのは海外のい

いところですよね。でも、やっぱり、大変なことも少なくありません。


これを読んでくださっているみなさまがいざ海外移住をするというとき、アメリカ

のことなら、私たちからアドバイスできることはたくさんあるので、いつでも相談

してくださいね。


>>公式LINE(女性の海外ライフスタイル研究所)


ローズさんは、引っ越すたびに感じた大変さから「世界ウーマン」というポータル

サイトを立ち上げられました。


ローズさん「どこに引っ越しても、ママ友など友人に恵まれてきました。いろんな

都市に行くたびにその場所でがんばっている日本人女性たちがいらっしゃって、そ

ういう方々の情報が集まっているサイトがあればいいなと思ったんです。それで、

オランダに来てから『世界ウーマン』というポータルサイトを立ち上げました」


海外移住の不安や疑問、先輩たちを頼ってください

住み慣れない土地で、1人でどうすればよいかわからないとき、同じような境遇を乗

り越えてきた誰かとつながっていられると、とても心強いものです。


「世界ウーマン」は、世界中で活動する女性たちがつながる場所になっています。

ローズさん「『世界ウーマン』は、海外に住む女性たちにお仕事の告知をしてもら

ったり、情報交換をしてもらったり、私が一方的に発信する場ではなく、みなさん

で作ってもらっているサイトなんです」


世界各国の女性たちが情報を更新しているため、気になる場所のことや海外でビジ

ネスをする方法などさまざまな情報を知ることができる「世界ウーマン」、ぜひこ

の記事をご覧のみなさまも、活用してみてください。


>>「世界ウーマン」サイト


「世界ウーマン」は、毎月オンラインでミートアップイベントも開催しています。

実際に交流することで、メンバー同士で一緒にビジネスをするようになった方々も

多くいらっしゃるそうです。

ローズさん「世界のいろんな場所でがんばっているみなさんを応援したいという気

持ちでさまざまな取り組みをしています。キャリアを中心で応援しているコミュニ

ティですが、出産や育児をされている方も多いですし、協力しあえることはたくさ

んあるはずです」


+  +  +


私たち女性の海外ライフスタイル研究所も、「世界ウーマン」さんとコラボレーシ

ョンしながら、これからも世界で活躍してきたい女性たちを応援していきます。

いつでも私たちや「世界ウーマン」さんのイベントに参加してください!


>>公式LINE(女性の海外ライフスタイル研究所)

女性の海外ライフスタイル研究所

「女性の海外ライフスタイル研究所」は、代表のまつなおさんが25年以上の経験をもとに、海外で暮らす日本人女性を支援する研究所です。 サイトでは、起業や移住、アメリカでの生活の楽しみや苦労、海外での経済や人間関係の管理方法、英語学習のモチベーション維持方法など、さまざまなトピックに関する記事が掲載されています。

0コメント

  • 1000 / 1000